益子町内各所で開催されている個展の情報や今後開催予定の個展情報をアップしています。
ぜひ、チェックしてみて下さい♪
益子町で30年以上続く、いもほり体験といえば西明寺地区!
今回は山崎農園のさつまいも、品種はベニアズマを収穫していただきます。
山崎農園の今季のさつまいも掘りの個人受付は終了しておりますが、益子町の宿泊体験クーポンも利用いただける特別プランとして、10月31日(土)11月1日(日)の2日間限定で実施!!
ぜひ、益子の秋の味覚を畑に出向いて収穫!ご自宅でお楽しみいただきたいと思います!
開催日|2020年10月31日(土)、11月1日(日)
時 間|①10:00~10:45(受付は9:15~9:40まで) ②11:00~11:45(受付は10:15~10:40まで)
※収穫体験時間は15分~45分程度
※道の駅ましこコンシェルジュにて受付
人 数|各回 10名、予約優先、定員になり次第終了
予 約|道の駅ましこ 0285-72-5530
参加料|1000円 ※大人・子ども同額、道の駅ましこ500円お買物券付き
持ち帰り量|さつまいも2株(ベニアズマ)1.2キロ以上
※持ち帰り量は目安とお考えください
※収穫後お持ち帰りいただく袋は山崎農園にてご用意致します
【収穫体験までの流れ】
①受付は道の駅ましこコンシェルジュにて、参加料金の支払いをお願いいたします。
参加料記載のレシートは、畑にて提示いただきますので大切にお持ちください。
②収穫をしていただく畑の場所の道順をご案内いたします。
畑へはご自身の車で向かっていただきます(道の駅ましこから車で15分~20分)
③畑についたら収穫準備
畑にいるスタッフにレシートを提示ください。
【注記事項】
・体験日当日は自宅での検温をお願いいたします。体調に不安がある場合は遠慮なくご連絡ください。
・体験中はマスクの着用をお願いいたします。
・長袖の服装にてご参加をお願いいたします。
・長靴もしくはスニーカー、汚れても良い服装でご参加ください。
道の駅ましこ
〒321-4225 栃木県芳賀郡益子町長堤2271
TEL 0285-72-5530 / FAX 0285-72-5531
営業時間 9:00 〜 18:00(定休日 毎月第2火曜日)
【ワグナー・ナンドール秋季展2020】は, 10月15日木曜日から11月15日日曜日まで開催いたします。
10月14日までは、ご予約により 庭園のみご覧いただけます。
秋季展開催に向けて、館内掃除、展示替え、庭園管理などの作業を行いますので、ご理解・ご協力の程 宜しくお願い致します。
ご連絡は、電話 0285-72-9866 ワグナー・ナンドール アートギャラリー事務局にお願い致します。
その他の情報はHPをご覧ください。
◆HP http://wagnernandor.com/indexj.htm
◆モバイル版 http://wagnernandor.jp/mobile/wnag.html
◆問合せ: 0285-72-9866
◆メール: wagnernandor@gmail.com
【益子焼絵付け体験】
益子舘里山リゾートホテル宿泊の方は、
益子de宿泊&体験クーポン「体験」及び「共通」クーポンを使用して館内で益子焼の絵付け体験ができるようになりました!
体験時間は、下記の通り。
①17:00~②19:00~③翌朝9:30~
※各先着2グループまで
~体験料金~
1作品:(体験料)2,000円(送料)1,200円(合計)3,200円
2作品:(体験料)4,000円(送料)1,200円(合計)5,200円
3作品:(体験料)6,000円(送料)1,200円(合計)7,200円
4作品:(体験料)8,000円(送料)1,200円(合計)9,200円
5作品:(体験料)10,000円(送料)1,200円(合計)11,200円
6作品:(体験料)12,000円(送料)1,200円(合計)13,200円
7作品:(体験料)14,000円(送料)1,200円(合計)15,200円
8作品:(体験料)16,000円(送料)1,200円(合計)17,200円
※体験時間は約45分です
※ご予約の際はフロントまでご連絡ください
大変お待たせしました
★★★★★
毎日のお仕事や家事でお疲れのみなさまへ。
たまには温泉のぬくもりに癒やされてみませんか。
ほーっと肩の荷をおろせるひとときを・・・。
温泉ご入浴料金(お一人様/消費税・入浴税込)
大人1,000円 子供800円(益子町民料金:大人800円 子供600円)
【入浴時間】15:00~20:00まで※最終受付19:00
【天空の滝】16:00~18:30
※感染症対策に取り組んでおりますので、安心してご来館くださいませ
【お問合せ・ご予約:0120-72-7776】
益子舘里山リゾートホテル
栃木県芳賀郡益子町益子243-3
TEL:0285-72-7777㈹
●夏のゆかたを着る機会も多いですよね。
今年はいつもより変わった結び方をしませんか?
半巾帯の結び方教室を致します。
1回(約2時間)2000円
●ゆかたの着付けも承ります。
ご連絡ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
きもの貸し うめばちや
TEL:0285-72-6676
FAX:0285-72-7001
【facebook】https://www.facebook.com/umebachiya/