益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス
濱田庄司記念益子参考館 特別展「生誕130年記念 濱田庄司の作陶」
2024-12-09

開催期間: 2024年7月13日~2025年6月29日 前期:2024年7月13日~2025年2月2日 後期:2025年2月8日~2025年6月29日 場所:濱田庄司記念益子参考館(栃木県芳賀郡益子町益子3388) 1号館:「濱田庄司の表現」 濱田庄司館:「濱田庄司 茶の器」 ———————————————————————————— 2024年12月9日で、濱田庄司生誕130年を迎えます。当館では、これを記念し特別展「生誕130年記念 濱田庄司の陶芸」を開催いたします。 濱田庄司は、陶芸や民藝運動、地域の工藝の復興などに身をささげた濱田の83年の生涯について、「私は京都で道を見つけ、イギリスで始まり、沖縄で学び、益子で育った。」と自ら述懐しています。東京高等工業学校(現・東京工業大学)の頃から窯業の到達点と捉えていた中国の技術や様式を研究し影響を受けていた京都時代、スリップウェアの研究など民藝運動の幕開けを示唆する様な仕事の展開をしながら国際感覚を掴んだ英国時代、強烈な色彩や造形を凝縮した沖縄時代、ゆったりとした自然の中で作物が自然に生まれるような仕事を目指した益子時代。濱田庄司は、様々な土地において、その土地柄と呼吸を合わせ、身を寄せ合いながら、その暮らしぶりから生まれる美を追求しました。この姿勢は民藝運動とも密接に呼応していきます。柳宗悦、河井寛次郎、バーナード・リーチ、芹沢銈介、棟方志功などの民藝運動の同人たちと共に研鑽を積み高め合いながら作陶し、自らの作陶の参考とするための工芸品を収集し、多くの後進の指導にも尽力しました。 今回の展示は、このような濱田の作陶人生を作品により振り返り、1号館企画展示室では「濱田庄司の表現」。加えて濱田庄司館では、「濱田庄司館」とし、陶芸をはじめた当初から晩年にいたるまで力を注いだ茶陶の品々など、約100点を一堂に展覧いたします。当館所蔵の濱田作品は、濱田と交流の深かった方々から寄贈された、日常生活で実際に使用され使い手によって育てられた器が多い点も見どころの一つです。この機会にぜひご高覧ください。 ———————————————————————————————— 入館料 大人 1000円(900円) 中高生 500円(400円) 障がい者とその介護者1名800円 年間パスポート2500円(購入日より一年間有効。記名本人のみ) *カッコ内は、団体(20名以上)料金 *小学生以下は無料 アクセス ●公共交通機関をお使いの場合 ・東北新幹線/東北本線(宇都宮線) 宇都宮駅下車 →関東自動車路線バス「益子駅前」行き50分→「益子参考館入口」下車 徒歩5分 ・東北新幹線/東北本線(宇都宮線)小山駅→水戸線下館駅→真岡鐵道益子駅 →益子駅より徒歩40分/タクシー10分 ・秋葉原駅→茨城交通 関東やきものライナー(笠間駅経由)→益子陶芸美術館入口下車 徒歩20分 ●お車をお使いの場合 ・東北自動車道 都賀JCT→北関東自動車道 真岡IC→益子(真岡出口より25分) ・常磐自動車道 友部JCT→北関東自動車道 桜川筑西IC→益子(桜川筑西出口より30分) ———————————————————————————— お問合せ 濱田庄司記念益子参考館(栃木県芳賀郡益子町益子3388) TEL:0285-72-5300 https://mashiko-sankokan.net

静と動 濱田晋作・濱田庄司
2024-12-01

  会期:2024年10月6日(日)-2025年1月13日(月・祝日) 場所:益子陶芸美術館(栃木県芳賀郡益子町大字益子3021) 休館日:月曜(祝休日の場合は翌日)、ただし陶器市期間中の11月5日(火)は開館、11月6日(水)は休館、年末年始12月26日(木)~2025年1月2日(木) 開館時間:10月・11月:9時30分~17時 12月・1月:9時30分~16時30分(入館は閉館30分前まで) 入館料:大人600円(550円)、小中学生300円(250円) *( )内は20名以上の団体 / 65歳以上は300円(要証明) アクセス: <自動車> 常磐道友部JCT経由、北関東道桜川筑西ICから約20分 東北道栃木都賀JCT経由、北関東道真岡ICから約25分 <電車> 東北新幹線または宇都宮線、JR小山駅下車 JR小山駅から水戸線下館駅下車、下館駅から真岡鐵道益子駅下車、徒歩25分 東北新幹線または宇都宮線、JR宇都宮駅下車 JR宇都宮駅(西口14番バス乗り場)から関東バス益子行き(約60分)、益子陶芸美術館入口下車徒歩2分(片道1,170円) <バス> 東武宇都宮駅(西口1番バス乗り場)、JR宇都宮駅(西口14番バス乗り場)から関東バス益子行き(約60分)、益子陶芸美術館入口下車徒歩2分 秋葉原駅より茨城交通高速バス「関東やきものライナー」 笠間・益子行き(約2時間50分) 益子陶芸美術館入口下車徒歩2分 【お問合せ】益子陶芸美術館 TEL:0285-72-7555 http://www.mashiko-museum.jp/

「益子本通りクリスマスマーケット」開催!! ~本通りの可能性を広げるためのマルシェ~
2024-11-24
道の駅ましこのクリスマス
2024-11-22

少しずつ冬の訪れを感じる季節となりました。 今年も道の駅ましこでクリスマスイベントを開催いたします。 クリスマスツリーやワークショップなど道の駅ましこのクリスマスを是非お楽しみください* 開催日|2024年11月23日㈯~2024年12月25日㈬ イベント| ■みんなでつくるクリスマスツリー 今年のツリーは、みんなで一緒に飾り付けをしてクリスマスを楽しもう! 内容|木製オーナメントにお絵描きしてツリーに飾ってみよう。(参加費無料) 日時|11月23日㈯~12月25日㈬ 受付|ましこのコンシェルジュ 特典|お子様限定でイベント参加後、クリスマスプレゼントをご用意しています。 ■クリスマス ワークショップ クリスマスが待ち遠しくなる、クリスマス限定ワークショップを開催します。 ①クリスマスリース・スワッグ作り 益子町の花屋-池上生花店ーさんによるワークショップ 日時|11月23日㈯ 10:30~12:00 内容|生花からつくるクリスマスリース・スワッグつくり体験 参加費|3,600円 持ち物|花ばさみをお持ちの方はご持参ください。(お持ちでない方は貸出いたします) 場所|道の駅ましこ 多目的室 予約|道の駅ましこ公式WEB予約、道の駅ましこ電話(0285-72-5530) 備考|11月23日㈯は、リースもしくはスワッグどちらかお選びいただけます。 ②季節のスワッグ作り 益子町の花屋-池上生花店ーさんによるワークショップ 日時|12月8日㈰ 10:30~12:00 内容|生花からつくる季節のスワッグつくり体験 参加費|3,600円 持ち物|花ばさみをお持ちの方はご持参ください。(お持ちでない方は貸出いたします) 場所|道の駅ましこ 多目的室 予約|道の駅ましこ公式WEB予約、道の駅ましこ電話(0285-72-5530) 受付|体験時間の10分前より、道の駅ましこコンシェルジュにて受付、事前精算となります。 備考|・事前予約制となります。 ・衣類の汚れが心配な方は、エプロンのご用意お願いします。 ・生花、木々を使用します。事前準備の都合上、前日当日のキャンセルは出来かねます。予めご了承くださいませ。 ③布製のポスター作り体験 消しゴムはんこ屋おさとさんによるワークショップ 開催日|12月8日㈰ 内容|クリスマスやお正月に飾れる布製のポスターつくり 参加費|500円 場所|道の駅ましこ ワークショップスペース … 続きを読む

★第110回益子秋の陶器市は期間中、約16万8千人の方にお越しいただきました!★
2024-11-05

≪益子陶器市実行委員長挨拶≫ 第110回の陶器市も4日間の会期を無事に終了となりました。 会期中は、沢山のお客さまにご来町を頂きまして、誠にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。 初日は大雨に見舞われましたが、そんな初日でも朝早くから、益子の陶器市を楽しみにお越し頂けたことは有難い限りです。 また、二日目は、初日の雨の影響で600台駐車が見込める駐車場が使用不可という事で、駐車場不足のため、大勢のお客さまにご不便、ご迷惑をおかけしました事、深くお詫びを申し上げます。大変申し訳ございませんでした。天候の事とはいえ、今後対応策をしっかり考え、次回以降の宿題とさせていただきます。 三日目以降は、清々しい秋空の中、ゆったりとした益子時間をお楽しみいただけた事と思います。 最後に、沢山のテント出店者の皆さま、店舗の皆さま、運営委員会の皆さま、ボランティアをしてくださった皆さま、益子町住民の皆さま、関係者の皆さま、全ての皆さまに御礼を申し上げます。大変お世話になりました。ありがとうございました。   次回の陶器市は、2025年4月29日から5月6日の8日間となります。 またお会い出来るのを、関係者一同楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。 益子陶器市実行委員長 大塚和美