陶器市アルバイト募集のお知らせ

益子町観光協会では陶器市駐車場運営スタッフを募集しています

 

〈期 間〉4月27日(土)~5月6日(月/祝)10日間

 

〈募集要項〉

1.日時:春の陶器市期間中 7:00~16:00(8h/休憩1h)

2.業務内容:駐車場の料金徴収・誘導等

3.時給:1,100円(交通費込み)

4.応募締め切り:4月10日(水)

・期間中複数日可能な方優先

・高校生以上

 

〈お問合せ/応募先〉益子町観光協会

TEL:0285-70-1120 mail:info@mashiko-kankou.org

≪オススメ陶器市≫乗換いらず、便利なバスで陶器市へ行こう♪

下記の旅行会社より益子陶器市までの往復バスが運行されております。

乗換いらず、バスに乗ってるだけで、楽々益子陶器市へ連れてってくれます♪どうぞ、ご利用ください。※詳細は各旅行会社のHPにて

——————————————————–

≪四季の旅≫

新宿発着!!

——————————————————–

≪平成エンタープライズ≫

新宿・横浜・大宮・志木・千葉発着!!

——————————————————–

≪はぎわら観光≫

つくば発着!!

 

★第109回益子春の陶器市(4/27~5/6)★

開催期間

2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)


開催場所:益子町内各所
(城内坂、サヤド地区中心)

開催時間:9:00~17:00
(最終日は16:00まで)
※各店舗・テントにより異なります

駐車場は各所にご用意しております(期間中有料、無料Pもあります)

☎お問合せは益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)
TEL.0285(70)1120まで

▼陶器市公式HP▼https://toukiichi.mashiko-db.net/

情報発信 Instagram
@mashiko.official

 

—————————————
<益子陶器市>
陶器市は1966年(昭和41年)から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されます。
販売店約50店舗の他約600のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、 美術品まで販売されます。テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われ、春秋あわせて約60万人の人出があります。

菜の花・桜まつり/第2回 「オヤケコフンズフェス」

菜の花・桜まつり

3月下旬から4月上旬にかけて、小宅古墳群にソメイヨシノや彼岸桜、山桜など約20種類の桜と菜の花が一面に咲き誇ります。

※開花時期は目安です。気候条件によって、多少前後する場合があります。


開花時期 3月下旬~4月上旬

見頃(予想) 4月上旬 ※見頃は目安です。気候条件によって前後する場合がございます。

面積 約5ha

会場 益子町小宅地内(七井駅より約3km、タクシーで約5分)場所はこちら

駐車場 会場付近に約100台。満車の際は、臨時駐車場「旧小宅小学校グラウンド」をご利用ください。(旧小宅小学校から会場まで約1.3キロメートル。徒歩約20分。)

※3月30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)は、旧小宅小学校から無料シャトルバスの運行を予定しています。(約20分間隔で運行。雨天時運休。)なお、ペットはシャトルバスに乗車できませんのでご注意ください。

その他 ドローンでの撮影は原則禁止しています。

—————————————————————————————————————

特別開催! 第2回 「オヤケコフンズフェス」

令和31日()10:00~16:00

●キッチンカー、売店

カレー、パン、焼き菓子、ドリンク、コーヒー、乳製品、野菜、日用品 etc…

●ワークショップ

にがお絵、張り子だるま、エコバッグの絵付け etc…

●昔遊びコーナー

竹馬、竹とんぼ、弓矢 etc…

※天候等により中止または内容が変更になることがございます。

 ——————————

 

菜の花・桜の詳細情報は↓
https://www.town.mashiko.lg.jp/page/page000224.html

 

————————————————

●お問い合わせ

ましこ花のまちづくり実行委員会事務局

【3月31日まで】
益子町中央公民館内 TEL 0285-72-3101[月曜休館]

【4月1日から】
益子町観光商工課内 TEL 0285-72-8846

 

 

 

企画展示「雑誌『工藝』の中の濱田庄司」関連イベント 朗読&トークの会 「耳で観る、雑誌『工藝』」

企画展示「雑誌『工藝』の中の濱田庄司」関連イベント 朗読&トークの会
「耳で観る、雑誌『工藝』」
「雑誌『工藝』」は、1931年の発刊から93年。当時とは変貌した現代社会において、彼等の言葉に接した私たちはどう感じるのか。今に生きる生身の人間の声を通して、耳から「観る」ことで、臨場感のあるものとして『工藝』の言葉たちを受け止める時間を設けます。読み手は益子で生まれ育ち作陶を学んでいる岩見遥佳さん、民藝の研究者である佐々風太さんの20代のお二人。朗読の合間に当館館長の濱田友緒の解説を挟みます。
————————————————-
日時:2024年5月12日(日)14:00~15:30(開場13:30)
参加費:無料(入館料別途、大人1,000円、中高生500円、民藝協会員・小学生以下は無料。年間パス2500円)
※ご予約優先。満席になり次第、募集を締め切ります。
会場:濱田庄司記念益子参考館 4号館(上ん台)
321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3388
ご予約方法:4月2日(火)より、受付フォームまたはお電話にて受付開始。
0285-72-5300
————————-
~お問合せ~
濱田庄司記念益子参考館
栃木県芳賀郡益子町益子3388
TEL:0285-72-5300

栃木県民藝協会×濱田庄司記念益子参考館企画  益子参考館を観よう―企画展示「雑誌『工藝』の中の濱田庄司」―

濱田庄司記念益子参考館は、陶芸家・濱田庄司の眼で集められた2千点余りの収蔵品を、テーマ毎に企画し展示をしています。現在開催中の企画展を中心に、栃木県民藝協会のメンバーの案内でじっくりと鑑賞します。「民藝」をよく知らないという方も、もっと知りたいという方も、この機会にぜひお気軽にご参加ください。
———————————————————————
日  時:2024年4月14日(日)13:30~15:00
参 加 費:無料(入館料別途1,000円、民藝協会員は無料。年間パス2500円)
定  員:20名※ご予約優先。定員になり次第募集を締め切らせていただきます。
集合場所:濱田庄司記念益子参考館 エントランス受付前
321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3388
ご予約方法:QRコードの受付フォーム又はお電話0285-72-5300(休館日以外9:30~16:30)
~お問合せ~
濱田庄司記念益子参考館
栃木県芳賀郡益子町益子3388
TEL:0285-72-5300

益子焼販売店4社による緊急企画  能登半島地震チャリティー

オークションと即売による益金の全額を被災地に送ります。
益金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届け致します。
【会場】
ギャラリーつかもと陶庫もえぎ城内坂店・もえぎ本店ヤマニ大塚
(五十音順)

【会期】
第1回 :2024年2月3日(土)~2月12日(月)
第2回 :2024年3月2日(土)~3月17日(日)
* 営業時間や定休日は、店舗により異なります。
* ギャラリーつかもと会場は、オークションのみを行います。
* 陶庫会場の第2回は、3月9日(土)~3月17日(日)まで行います。
* もえぎ本店会場は、オークションのみを2月3日~2月12日まで行います。
* ヤマニ大塚会場は、即売のみを2月3日~3月17日まで行います。
【主催】益子・能登半島チャリティー実行委員会
【協力】益子焼協同組合
【お問合せ】
ギャラリーつかもと 0285-72-6634 sakkakan@tsukamoto.net

濱田庄司記念益子参考館 茅葺屋根保存チャリティ演奏会

各地の風土に根ざし、民衆の日常から生まれた暮らしの道具。そこに「健全な美」が宿るとした「民藝」の視点。ふるさとの風土と暮らしの中で歌い継がれてきた民衆の唄、「民謡」のこころ。2024年春、田の神さまに見守られながら、民藝と民謡が出会い直す幸せなひとときを、人間国宝の陶芸家で民藝運動の旗手でもあった濱田庄司が大切に残した茅葺き屋根の「上ん台」でご一緒しましょう。

———————————————-

日時 2024年4月7日(日)13時開場 13時30分開演(15時終了予定)

会場 濱田庄司記念益子参考館 上ん台

出演 日本民謡 淡勇会 益子支部社中 ゲスト:柿沼北聖(かきぬまほくせい・第51回江差追分全国大会優勝ほか全国タイトル多数)

定員 50名(事前申込みが必要です)

入場料 2,000円(別途入館料大人1000円、中高生500円、年間パスポート2500円、障がい者割引あり。)

※収益は必要経費を除き、益子参考館の茅葺き屋根維持のための寄付とさせていただきます。

申込 3月1日より受付開始 濱田庄司記念益子参考館までお電話で。

電話番号 0285-72-5300(休館日(月曜)を除く9時30分~16時30分)

出演者とプログラムなどは、濱田庄司記念益子参考館の公式ホームページ内(https://mashiko-sankokan.net/)、イベントページ(ネット検索「益子参考館 イベント」)、淡勇会のインスタグラム アカウント(@minyo_tanyukai)に掲載していきます。

企画・主催 日本民謡淡勇会・益子支部
淡勇会は、創立1963 年、宇都宮支部・益子支部で活動しています。公益財団法人日本民謡協会所属

かさましこ日本遺産推進講演会in益子「発掘された近代遺跡と汽車土瓶」

 

文化財を含む地域資源の活用、かさましこ日本遺産ストーリーの普及啓発のため、笠間市と益子町でシンポジウムや講演会を実施しています。
今回は、「発掘された近代遺跡と汽車土瓶」と題して講演とパネルディスカッションを益子町で行います。皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:令和6年2月24日(土)
13時30分~16時
会 場:益子町町民会館ホール
参加費:無料(事前申込み)

●講演1
演題:「近代遺跡の発掘調査―高輪築堤跡を中心に―」
講師:斉藤 進氏(港区埋蔵文化財調査指導員・元東京都埋蔵文化財センター)
●講演2
演題:「益子の土瓶と汽車土瓶」
講師:河野真理子氏(元鉄道博物館学芸員)
●パネルディスカッション
内  容:「発掘調査で出土した汽車土瓶から分かった当時の生活について」
パネラー:斉藤 進氏、河野真理子氏(前出)
司  会:塚本師也(益子町生涯学習課学芸員)

●関連展示
「益子の土瓶と汽車土瓶」展
会期:令和6年2月17日(土)~3月17日(日)
9時~17時(月曜休館)
会場:中央公民館 資料展示室

●お申込み・お問合せ
かさましこ日本遺産活性化協議会事務局(益子町生涯学習課)
TEL 0285-72-3101
https://kasamashiko.style/event/detail/75/

茨城交通【高速バス】降雪予報に伴う運行情報について(2/5現在)

2月5日(月)~6日(火)にかけての降雪予報に伴い、高速バスにつきまして下記の便を運休とさせていただきます。
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

また、このほかの路線や便においても運休や大幅な遅れが発生する場合がございます。
ご利用の際にはご注意いただけます様お願い申し上げます。

下記の便を運休とさせていただきます。
【関東やきものライナー】
2月5日(月)運行分
秋葉原駅 15:10発 益子駅行き
秋葉原駅 17:10発 益子駅行き

2月6日(火)運行分
益子駅 7:10発 秋葉原駅行き
益子駅 8:10発 秋葉原駅行き