益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス

益子春の陶器市にお越しいただきありがとうございました!

 

 

 

 

期間中雨の日、寒い日もありましたが、
荒天になることもなく
比較的、お天気に恵まれた11日間でした。

 

いろいろとご不便おかけすることもあったかと思いますが
たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございます。

 

最終日の人数は30021名。

期間中の述べ観光客数は408316名でした。

 

次回の秋の陶器市は11月1日(土)~4日(火)になります。

またのお越しをお待ちしております。

陶器市11日目 本日最終日です!

早朝雨が降っておりましたが、
今は曇り空の益子です。

 

本日陶器市最終日。
GW最後の日ももう少しお楽しみいただきたい方、
どうぞ益子陶器市にお越しください。

 

茨城交通やきものライナー臨時の秋葉原益子直行便は
本日までの運行です。
秋葉原益子直行便

 

益子へのお出かけに活用できるときわ路パスは11日までご利用になれます。

 

 

みなさまお気をつけてお越しください。

陶器市10日目 今日は降ったり止んだり…

 

 

陶器市10日目

 

今日の天気予報がいまいちでしたが、
朝からたくさんのお客様にお越しいただき、
一時城内坂通りは車と人で大変な混雑になりました。

 

あいにくお昼頃の強い雨で
帰られてしまったお客様も多く見られましたが、
その後は雨も上がり、またお買い物をお楽しみいただけたようです。

 

今日の観光客数は49,955名でした。

 

 

益子 春の陶器市も残すところ、あと1日。

まだお越しでない方も、お買い物に心残りのある方も

まだ1日ありますので、どうぞお越しくださいませ!

陶器市 テント広場のようす⑧

~テント広場のご紹介~

 

 

<KENMOKUテント村>

 

 

 

 

 

陶器市マップの13
>出店者情報はコチラ

 

個性的なテントが集まるテント広場。
並ぶ商品は陶はもちろんガラスや革、木工、植物などバラエティ豊か。
食べ物も、カレーやピザ、作家が作る手羽先とジェラートなどなど。
ライブもあり、1ヶ所でいろいろ楽しめます。

 

 

<陶房ましやま ましやまヴィレッジ>

 

 

陶器市マップの38
>出店者情報はコチラ

 

城内坂の中心部で、お客さんでいつも賑わっています。
陶器の他に、墨絵のお洋服などを販売するテントや
ちょっと休める軽食コーナーも。

陶器市9日目 本日もたくさんの方にご来場いただきました

 

 

 

陶器市9日目

 

今日もいいお天気に恵まれ、絶好のお出かけ日和でした。

今日は一番の人出になりまして、
駐車場や道路の渋滞などでお待ちいただきまして
申し訳ございませんでした。

 

本日の観光客数は59,109名でした。

 

陶器市も残すところあと、2日。
残り少ないGWのお休みをぜひ、益子陶器市でお過ごしください。

陶器市 テント広場のようす⑦

~テント広場の紹介~

 

<よこみち作家テント>

 

 

陶器市マップのL
>出店者情報はコチラ

 

やまに大塚本店の角を曲がった共販センターの裏通りに
よこみち作家テントはあります。

日常使いの親しみのある器が多く並びます。
裏道でちょっとゆったり歩けます。

 

 

<路地裏テント>

 

 

 

 

 

陶器市マップのM
>出店者情報はコチラ

 

やきものの店詩器さんの角を入ると、大きな横断幕が目に入ってきます。
益子町内外の作家さんが出店し、
古民家でおいしいイタリアンや
カフェの出店もあります。

 

作家さんの名前が書かれたかわいい看板が立っているので
お目当ての作家さんも探しやすいですね。

 

こうした裏道、路地裏に入るとまた新たな発見や

好みの作家さんが見つかるかもしれません。

ぜひ、あちこち歩いてみてください。

陶器市 テント広場のようす⑥

~テント広場の紹介~

<つかもとテント村>

 

 

陶器市マップのF
>出店者情報はコチラ

つかもと本店にあるテント広場。
緑豊かで、気持ちのいい場所です。
つかもと本店でのお買い物はもちろん、
作家テントでのお買い物やさまざまな企画もご用意しているので
ご家族連れにもおすすめです。
今日明日はミニSLも走りますよ~
また、大きい無料駐車場もありますので
こちらを起点に益子散策をしてもいいですね。

つかもとの春の陶器市企画はこちらをご覧ください
つかもと春の陶器市

 

 

<陶喜屋広場>

 

 

陶器市マップのG

>出店者情報はコチラ

 

陶芸メッセ入口付近のテント広場です。

入口にはいつもきれいにお花が飾られています。

 

陶器で作られたユニークな腹筋人形もこちらの広場にあります。

どうぞこちらもお立ち寄りください。

陶器市8日目 本日大盛況でした

 

陶器市8日目

 

今日は朝から夏の陽気でした。
道行く人々も暑そうに汗をふきながらという感じでした。

 

そして今日は狭山茶の方を迎えて「和茶の楽しみ方」を開催いたしました。

 

冷たい抹茶水に希少な手揉み茶、品評会に出品されたお茶などが
販売されました。

 

デモンストレーションには益子の作家の器を使用いただき、

お茶とともに益子の作家の和茶器をお楽しみいただきました。

 

手揉み茶を氷でゆっくりと抽出する「氷出し茶」は
試飲される方みなさん珍しそうに、そしてその味に驚いていたようす。

 

 

なかなか普段味わえないお茶がいただけました。

 

 

本日の観光客数は52847名でした。

 

明日も益子の陶器市にどうぞお越しください。

 

陶器市7日目 一日いいお天気でした!

陶器市7日目

 

 

昨日の雨もすっかりあがり、
爽やかな晴天の一日でした。

 

本日の観光客数は32,496名です。

お越しいただきましてありがとうございました。

 

明日からGW後半戦。
例年ですと、渋滞と駐車場の混雑も予想されますので、
マイカーのお客様は余裕をもってお出かけください。

 

また、高速バスやきものライナーも通常便に加え、
5/3~6まで秋葉原~益子の直行便がございます。

こちらもぜひ、ご利用ください。

 

☆運行ダイヤ

<下り>

7:30秋葉原発

10:07陶芸メッセ
10:10益子駅

<上り>

16:30益子駅

16:33陶芸メッセ

19:30秋葉原

 

やきものライナーの詳細はこちら
茨城交通かさましこ

陶器市 テント広場のようす⑤

<PEACE SPACE>

 

 

陶器市マップのJ
>出店者情報はコチラ

 

女性好みな、シンプルで優しい雰囲気の器、綺麗な色の器が目を引くテント広場です。

初日は人気の作家さんのテントに行列もできていました。
安心素材の自家製酵母パンや、体にやさしいお料理のカフェ、
本格パスタのテントなどおいしい匂いにも魅かれます。

虹色の横断幕が目印です。

 

 

<夢HIROBA>

 

 

 

 

 

陶器市マップのK
>出店者情報はコチラ

 
共販センター向かいの大きなテント広場。
敷地には所狭しと伝統的な益子焼から
個性さまざまな器がテントに並べられています。

思わず買い物欲がそそられる場所の一つ。

陶器市の雰囲気が満喫できます。