益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス

濱田庄司登り窯復活プロジェクト シンポジウム(14日)窯出し(15・16日)

2月14日「濱田庄司登り窯復活プロジェクト」で日本民藝館館長の深澤直人氏を招いて講演とパネルディスカッションが行われました。基調講演テーマとして「デザインとその仕事からうまれる民藝」。討論会「益子焼のこれから」を濱田庄司記念益子参考館の上ん台にて開かれました。

 

15日から16日にかけて濱田庄司記念益子参考館の登り窯から、窯出しが行われました。
震災を経て約40年ぶり火がいれられた登り窯の復活。思いのこもった作品たちが一つ一つ窯から丁寧に運び出され、焼きあがった作品が並べられていきます。
参加者は並べられた作品をじっくりみたり、今回のプロジェクトに参加した同志として交流を深めていました。21・22日には登り窯祭が開催されますので登り窯から生まれた作品とともに益子の「食」も楽しんでください。

 

【登り窯祭】

2月21日(土)22日(日)9時30分~17時

登り窯から生まれた作品の展示を中心に益子の食も楽しめる2日間。

益子新様~Firing one kiln for mashiko potters~

場所:工房・登り窯他

鎌滝に参加した陶芸家・窯元・学生の作品を一人一点自選し一堂に展示。同じ窯から生まれた作品たち。様々な年代、個性の中に益子焼の新しいカタチが見えます。

益子風土~foodコート~

10時30分~15時30分

場所:上ん台前庭、石蔵前広場

【上ん台前庭】

中山タコス店MUKUBAR

ゾーファンチイ

kitchen CRIU

いろり茶屋

イチトニブンノイチ

Honerbee&Harmony

日々舎※22日のみ

パン ド ムシャムシャ アンドコーヒー※22日のみ

 

【石蔵前広場】

泉’sベーカリー

えみぱん

Boulange770

益古時計

池の入農園

えみちゃんファーム

ナチュラルフード森の扉

西谷津農園

ましこのマルシェ

 

益子参考館内に益子の人気店が並びます。お土産にもどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濱田庄司登り窯復活プロジェクト 窯詰め~窯焚き

 

 

【窯詰め2015年2月1日~5日】

2月1日から5日まで陶芸家や学生が制作した作品の窯詰めが行われました。

 

 

8部屋ある登り窯の2~7番目の6部屋を30に区分けしひとつひとつ丁寧に

並べられていきます。

1つの窯で約90人の作品が作られるのはとても珍しく

濱田窯の新たな出発に期待が高まります。

 

 

【窯焚き2015年2月7日~11日】

 

始めは「ねらし」という工程で少しずつ温めていきます。10日ごろから「本焼き」といわれる高温で焼き上げる作業にはいります。

     

 

  

いい芳賀いちご夢街道まつり~益子駅の様子~

いい芳賀いちご夢街道まつりが2015年2月7日(土)~2月8日(日)開催されました。

参加店舗・関連施設が各自オリジナルの催しを行い、益子町では、JAはが野益子フレッシュ直売所・益子観光いちご団地、ストロベリーフィールズ(いちご畑レストラン内)、益子焼窯元・つかもと、小峰窯がプレゼント、割引サービス、季節限定商品の販売等連携イベントを行いました。

いちごSLの運行期間は2015年1月17日(土)~3月8日(日)まで。
土日祝日に乗車することができます。

 

2月7日(土)には、「特製“おとちゃん”ヘッドマーク」を付けたイベント列車「おとちゃんいちごSL」が運行され益子駅では、益子町のマシッコが駅のホームでお出迎え。

 

 

子供達に人気のマシッコ

電車内はかわいいイチゴ模様に飾りつけされ乗客を楽しませてくれます。

 

 

土雛さんたちもお出迎え♪

 

とってもかわいい おとちゃん缶バッジを配付。 その他、益子町の魅力を知ってもらえるパンフレット等も。

 

 

節分・豆まき【西明寺・鹿島神社】様子

2月1日に西明寺で節分護摩・鹿島神社で節分祭が行われました。

【西明寺節分護摩】

 

 

 

 

 

【鹿島神社節分祭】

 

 

 

 

豆やお菓子がまかれるたびに歓声があがり、お菓子を沢山袋につめた子供たちが嬉しそうに駆け回っていました。 

 

 

益子の雛めぐり~新町屋台パークイベンの様子(2月1日)~

2月1日に新町屋台パークにて「陶人形のお雛様で昔なつかしひな祭り」が開催されました。

 

屋台パーク前にはずらりとSTUのお母さんたちが作ったお雛様。

 

和菓子からちらし寿司までと種類豊富。

 

土雛ワークショップではひとりひとり丁寧に教えてくれます。

 

頭のパーツはグルーで固定していきます。大小様々な形があり手作り感いっぱいの素敵な

お雛様に。

 

 

見ているだけではもったいないということで

土雛をさっそく作ってみました♪

お雛様の衣装を選びます。着物・髪飾りセットになっていてどれも可愛らしく迷ってしまいます。

 

選んだ土雛(どの土雛も顔が違います!)に衿をつけていきます。両面テープで首回りを一周して、その上から衿をつけていきます。3種類の衿を同じ手順で順番につけていきます。つけ方のコツも丁寧に教えてくれました。

最後に着物を着せます。着物は裏面に両面テープ(首回りに来るところに)をつけて、

ぐるりと包むように。

頭になる部分をグルーで固定していきます。はじめは陶の部分につけていきます。大きさの違うものを何個も重ねてふわふわの髪型に。

髪飾り等のパーツも同じようにグルーで固定していきます。

完成~♪ 

 

雛めぐり期間中土雛着付けワープショップは下記で開催されます。みなさんもぜひ参加してみて下さい。

 

〇2月8日(日)午前10時~午後4時 城内坂通り城内公民館にて土ひな着付け教室開催。

 
所要時間:1~2時間程度
開催時間内に随時受付。最終受付時間は午後3時予定。料金:1組(2体)3000円より
人形本体+着物・頭等の基本パーツを含みます。
つけまつげ・かんざし等はオプションで、パーツ毎に追加料金となります。
 

 

問い合わせ:こうじんや(0285-72-5578) 陶庫(0285-72-2081)
 
 
 
 
〇期間中毎日 午前10時~午後4時 土雛・着付けワークショップ里山通り陶知庵にて開催。

土雛小 1体 1100円より、土雛大 1体1500円より(着物・基本パーツ付。オプションパーツあり)
問い合わせ:陶知庵(0285-72-2386)