2021年12月18日(土)~2022年2月13日(日)
益子焼販売店協同組合の参加店でお酒に纏わる器を展示販売し、参加店舗で3,300円(税込)以上お買い物したお客様に、抽選で酒に纏わる器を50名に進呈致します。参加店舗は、「民芸店ましこ」「陶庫」「もえぎ城内坂店」「こうじんや」「佳乃や」「つかもとギャラリー」「もえぎ本店」です。
主催:益子焼販売店協同組合
「駅からいちご狩り北山駅除幕式」12月15日(水)真岡鐵道北山駅にて行われました。
可愛いピンクのいちごモチーフの駅名標は、駅からいちご狩りイベント期間終了の5月8日までとなっています。
そして、この北山駅から徒歩5分のところには、益子の人気いちご狩りスポット!が2か所あります。
●JAはが野益子観光いちご団地(栃木県芳賀郡益子町大字塙527-6) TEL:0285-72-8768
●吉村農園(栃木県芳賀郡益子町塙520) TEL:0285-72-8189
またまた、同じ“駅”でもこちらは道の駅ましこ!すぐ目の前に広がる狩り施設⇓♪
●Mashiko Strawberry Farm(栃木県芳賀郡益子町長堤2271)TEL:(受付道の駅ましこ)0285-72-5530
いちご王国とちぎのいちごは、農家の皆さんの愛憎が詰まった、とっても甘くておいしいいちごです♪
いちご・いちご・いちごの益子町を楽しんでください(^^♪
[駅からいちご狩りイベント期間限定!!ポイント]
★今年初めて「勝負必勝の神様」としても人気の鹿島神社(栃木県芳賀郡益子町大字益子1685-1)で毎月15日限定(※期間限定)「いちご」の御朱印が書かれます。とっても貴重ですのでぜひ♪
★2022年1月15日(土)の「いちごの日」だけ、いちご狩り施設と益子の酒蔵・駅・焼物通りなどむすぶ無料のシャトルバスが運行されます‼運行時間は、午前10時~午後3時20分の間で5便運行。
—————————-
栃木県観光物産協会では、県産品を県内外にPRするとともに事業者の販路拡大を図るため、県産品を販売するECサイト「とちぎもの」を令和4年3月に公開予定としており、下記のとおり出店事業者の募集をしています。
詳細は以下の外部サイトへリンクをご覧ください。
https://www.tochigiji.or.jp/news/index.cfm#wn1949
(お問合せ)
(公社)栃木県観光物産協会
〒320-0033 宇都宮市本町3-9 本町合同ビル1階
電話番号:028-623-3857 FAX:028-623-3942
E-mail: bussan@tochigiji.or.jp
観光拠点施設にて観光客に“益子焼の魅力を伝える”という企画展示を開催しています。今回は益子町内の14店を「ましこのおみせ」と題して一堂にご紹介しています。益子には「つくり手」である300を超える窯元があると言われています。益子焼販売店の役割は「つくり手」が心を込めて作った土の温かみを感じる器の良さを「つかい手」である皆様に知って頂き、より良い暮らしのお手伝いをすることだと思っております。会場ではそれぞれのお店の歴史や特徴をパネルにし、器の展示、動画でご紹介しています。是非ご覧になってください。
第1弾 陶芸メッセましこ・ミニギャラリー
2021.11.20(土)~12.12(日)
9:30~17:00 ※月曜定休
第2弾 道の駅ましこ
2021.12.18(土)~2022.1.30(日)
9:00~18:00 ※第2火曜日定休、元旦休み
【お問合せ】
益子町商工会
TEL:0285-72-2398