益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス

★益子陶器市オリジナルグッズ★取扱店舗・施設・テント紹介

107陶器市オリジナルグッズ

測量野帳(kokuyo)

1冊40枚 /カラー 緑/ 罫線 3mm方眼/ 縦165×横95mm

550円(税込)

各取り扱い店舗、テントにて4月29日(土)より販売開始

取扱店舗は、随時更新いたします♪お楽しみに☺

※4/12更新

≪テント村≫

かまぐれの丘

よこみち作家テント

MCAA

≪作家テント≫

木村陶苑(木村文子)

岩下宗晶

marumaru屋(ナリヨシアヤナ)

えみあぶるぽたりー(矢野恵美)

≪常設施設・店舗≫

もえぎ城内坂店

民芸店ましこ

G+OOジープラスツーノウツ

大宿窯

YOUNOBI Cafe and Bistro

観音寺

濱田庄司記念益子参考館

益子舘里山リゾートホテル


元々、測量や建築、学生のフィールドワークの記録に用いられてきた測量手帳ですが、ここ数年、男女を問わず文具好きな方や若い女性、主婦層に浸透中。博物館のグッズや団体、イベントのノベルティグッズなどにも使用されている。愛好家の間では野帳を好んで使う人々を「ヤチョラー」と名付け、自らも呼んだりする。第102回秋の陶器市の際に販売し、早々に完売した実績。今後、新しくデザインを展開していきます。連動企画として、オリジナルスタンプを製作し、野帳をお買い上げの方に押印するサービスを行います。


design ナリヨシアヤナさん

@ayanariyoshi

@maru_maru_ya

フェルトやガラスや陶器、イラストなど様々な素材で表現をしているアーティスト。自由で愉しげな作風は、私たちの気持ちを明るくしてくれます。益子在住。


益子陶器市グッズ制作の思い・コンセプト

~器を見 手にとり わが家の食卓を子らに伝える益子焼 人を楽しく 人を豊かに~

益子陶器市の原点である「益子焼共販センター」の北駐車場に掲げられた上記スローガンを基に、未来の子どもたちや多くの人に益子焼に親しんでいただき、作り手・売り手・使い手が純粋に楽しめる陶器市でありたいという思いを胸に、陶器市へ来場されるお客様へ感謝の気持ちを示すこと、より多くの来場を促すことを目標に、陶器市の思い出となるグッズを制作・販売しています。 より良い陶器市となれますよう、より多くの陶器市に関わる皆さんと思いを共有できることを願います。このグッズ販売の収益は陶器市の運営の一助となっています。