益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス

★第107回益子春の陶器市最終日★トータル約36万人!

第107回益子春の陶器市期間中約36万人の方にお越しいただきました!ありがとうございます!!

———————————————————–

 

—————————————————————-

≪益子陶器市実行委員長挨拶≫

第107回益子春の陶器市が多くのお客様をお迎えして実施できました。 地域の皆様のご理解と関係者各位・出店者の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。 皆様と共に、よりよい陶器市を作っていきたいと思います。 ご協力お願いします。

益子陶器市実行委員長 外池茂樹

—————————————————————–

 

次回、「第108回益子秋の陶器市」は 11月3日(金・祝)~11月6日(月)を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。また、秋の陶器市で皆様にお会いできるのを、楽しみにしております。ありがとうございました!!

 

 

★第107回益子春の陶器市中日です★

益子春の陶器市5日目。

今日も絶好の陶器市日和でしたね。皆様陶器市を楽しみにして頂き、本当にありがとうございます!

おはようございます!と同時に「これから陶器市初参戦!わくわくです」のお客様の笑顔と「すごく楽しかったです!」の言葉にいつも癒されます。

5月7日まで陶器市は開催しておりますので、ぬくもりあふれるうつわたちに出会いに来てください(^^♪

そして!!

益子陶器市オリジナル野帳下記の案内所・施設・店舗・作家テントで販売中です。陶器市の思い出と共にお持ち帰りください♪

オリジナルスタンプもどんどん押しちゃおう♪こちらは「もえぎ城内坂店」さんのスタンプです。

 

オリジナル野帳_販売場所

↓↓↓

≪案内所≫

益子駅舎内益子町観光協会 Tel:0285-70-1120

総合案内所 9:00~17:00※最終日は16:00

陶芸メッセ入口案内所 9:00~15:00___今回のオリジナルスタンプを設置しています!!

ポケットパーク陶庫横仮設テント「かさましこ日本遺産PRブース」(4/29・4/30・5/3・5/7のみ) ____「益子町文化財スタンプ」設置

≪テント村≫

かまぐれの丘

よこみち作家テント

MCAA

≪作家テント≫

木村陶苑(木村文子)

岩下宗晶

marumaru屋(ナリヨシアヤナ)

えみあぶるぽたりー(矢野恵美)

光泉窯

≪常設店舗・施設≫

もえぎ城内坂店

民芸店ましこ

G+OOジープラスツーノウツ

大宿窯

YOUNOBI Cafe and Bistro

観音寺

濱田庄司記念益子参考館

益子舘里山リゾートホテル

道の駅ましこ

———————————

 

 

益子陶器市の最新情報は、
【公式】栃木県益子町 観光インスタグラム
で発信しております!
陶器市情報以外にも、益子に行くなら必見の観光情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

★第107回益子春の陶器市~平日~★

 

益子春の陶器市3日目。平日ですが、ぽかぽか陽気の為、人手も多く賑わっていました。

益子陶器市の最新情報は、
【公式】栃木県益子町 観光インスタグラム
で発信しております!
陶器市情報以外にも、益子に行くなら必見の観光情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください。