益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス

道の駅ましこ「益子町産!新じゃが詰め放題」&「「益子産バナナハウス見学 自由研究」

★益子町産!新じゃが詰め放題
夏に嬉しい!!新じゃがいもの詰め放題!

ポテトサラダやカレー、夏に大活躍のじゃがいもの詰め放題を開催いたします! 泥付きだから保存も長く、いっぱい詰めて、夏の思い出にいかがですか。

今回はなんと、手仕事工房そらさんによる「手づくり新聞バック」にじゃがいもを詰めて、お持ち帰りいただけます。ちょっとした手土産にもおすすめですね♪
一点一点動物のスタンプが押された可愛いデザイン。どんな動物に出会えるかお楽しみに!


内  容|手づくりの新聞バック(専用袋)にじゃがいもを詰め放題!受付、精算は「北芝生広場ウッドデッキ」にて行います。

参加料金|①小バック ¥200 大バック ¥300 *小はお子様も持ちやすく、一緒に参加してお楽しみいただけます。

開 催 日|7/21(日)、7/28(日)、8/4(日)、8/11(日)、8/18(日)、8/25(日)

時間場所|10:00~ ※無くなり次第終了道の駅ましこ北芝生広場デッキスペース

備  考|開催中止の場合は、HPもしくはSNSでお知らせいたします。

<同時開催>
①益子焼の魚つり! 益子焼の魚の箸置きを魚釣りしてみよう!
淡水魚の魚をイメージしオリジナルで制作した益子焼になります。 そのほか、スーパーボール&アヒルすくいも開催予定です。夏の思い出にぜひご参加お待ちしています♪

②アイガモ農法米 限定販売会!
NHK小さな旅でも取り上げられたアイガモ農法米の販売いたします。
益子町で30年以上続けられているアイガモ農法。ネットでも手に入らないお米をこの機会にぜひお見逃しなく。
ご用意する分には限りがありますので、売り切れの場合はご了承くださいませ。

————————————————————————
★夏休み特別企画「益子産バナナハウス見学 自由研究」

~今日から君もバナナ博士!~
バナナをじっくり観察して、どうやってバナナができるのか研究してみよう!
今回見学するハウスは、道の駅で大人気の『あやねfarm』さん。
夏休みの自由研究やお子様と夏の思い出作りにおすすめです♪

■益子産バナナハウス見学体験

内 容|あやねfarmさんのハウスにて、バナナの栽培を学んでみよう!自由研究用の資料付!参加終了後には、特製バナナスム―ジをご用意しています。
◎あやねfarmさん手作りの自由研究用の資料をお渡しいたします。

参加日|①8/3(土) ②8/7(水) ③8/18(日)④8/20(火)各日10名まで

時 間|8:30~10:00(受付|8:30~8:45@道の駅ましこ 体験|9:00~@あやねfarm)

参加料|大人(中学生以上) 1,400円、小学生 1,100円、小学生未満 500円
※全て税込み価格、現金精算のみ
※自由研究資料代+ハウス見学代+バナナスムージー代が含まれています。

参加方法|①道の駅ましこ公式web予約、道の駅ましこコンシェルジュ、お電話(0285-72-5530)にてお申込みください。

②当日、道の駅ましこコンシェルジュにて受付(8:30~8:45)、精算を行います。
入口は、建物右手側の正面入口からお入りくださいませ。
受付の際、スタッフよりハウスまでの行き方をご説明いたします。

<道の駅からハウスまでご自身のお車でご移動となります>

③あやねfarmさんのハウスにて、自由研究スタート!

ご参加お待ちしています♪

 

~お問合せ~

道の駅ましこ

栃木県芳賀郡益子町長堤2271
TEL 0285-72-5530 / FAX 0285-72-5531
営業時間 9:00 〜 18:00(定休日 毎月第2火曜日)

http://m-mashiko.com/

令和6(2024)年度窯業技術講習会の御案内

日 時  令和6(2024)年9月20日(金) 13:30~15:30
会 場  窯業技術支援センター 本館 会議室
(栃木県芳賀郡益子町益子695)
演 題  ガス窯の構造と焼成技術 -3つの何かでできている“やきもの法則”-
【概要】 陶芸用窯には、窯の構造や燃料の違いによりガス窯・電気窯・灯油窯・薪窯などがあり、それぞれの窯の特長を把握し、焼きにあった窯の選択が必要となります。
今回の講習では、窯(電気、ガス、灯油、薪窯)の特徴、ガス窯の特徴を生かした焼成方法・焼成技術、事故防止のための対策など、講師の経験に基づき、陶磁器制作の助けとなるような御講演をいただきます。

講  師      ㈱大築窯炉工業 代表取締役 谷口 浩司 氏
参  加  費   無料
定  員   30名(先着順とし受講いただけない方には連絡いたします。)
申込〆切   令和6(2024)年8月28日(水)必着
申込方法
Microsoft Forms申し込みフォーム(https://forms.office.com/r/cCMTtQLHCQ)を
利用されるか、別紙申込書に記入の上、メール、FAX、郵送または持参でお申し込みくだ
さい。
講習会案内・参加申込書[pdf 244KB](2ページ目が申込書)
[Microsoft Forms]

申込・問合せ先
栃木県産業技術センター窯業技術支援センター (担当:松本)
電話:0285-72-5221 ファクシミリ:0285-72-7590
メール:yougyou-gc@pref.tochigi.lg.jp

益子夜市(2024年8月10日)

————————–

益子夜市2024PDF

—————————

2024年8月10日(土)

18:00〜21:30

21:00打ち上げ花火

※雨天決行(荒天中止)・歩行者天国

益子町城内坂にて開催します。

 

——————————————————

~城内坂ナイトギャラリー~

城内坂通りのお店が今宵限り夜もオープンしています。普段とは違うナイトギャラリーをお楽しみください。

 

浴衣でお越しいただいたお客様に益子夜市オリジナルグッズプレゼント♪益子夜市本部にお立ち寄りください♪※数に限りがあるため先着順になります。

————————————————————

●夜市イベント

金魚救い(すくい)/本部付近

 

城内山車をみんなで曳こう/城内坂交差点(20:50頃~)

 

●益子夜市音楽祭 DJ Tetsu

☆ヤマニステージ

19:00~

アキとヨシ

19:50~

Sweet Home Mashiko

20:40~

アキとヨシ

 

☆ましやまステージ

18:00~

天人疾風の会

18:30~

i-nos

19:00~

篠原宣義

19:30~

Pearl

Guest:藤嶋拓未with TENONARUHOE

 

☆篠原ステージ

18:15~

つちのこ

 

☆大谷石ステージ

18:05~

益子小吹奏楽部

18:30~

JOY SMILE

19:10~

益子アンサンブル

ソプラノ/鮎澤百恵、フルート/大島千織、オーボエ/岸美由紀、ホルン/遠藤尚子、ピアノ/人見油以

 

☆スロープステージ

18:00~

夜市deトーク/野澤朋代

18:30~

SCチアーズ&SCチアーズスクール

19:40~

HULA O MOANA

20:20~

DjebeNuts

 

※お車は指定の駐車場へ駐車ください。(城内坂交差点町営駐車場・益子観光南駐車場)

※運転手の方の飲酒は、絶対に止めてください。

※ステージイベントの内容と時間は余儀なく変更される可能性がございます。

※トイレの利用について・・・店舗のトイレをご利用の際はお店の方に一声かけていただき、きれいにご利用いただけますようお願いいたします。

 

 

~お問合せ~

益子町観光協会(TEL:0285-70-1120)

https://infomashikoyoichi.wixsite.com/mashikoyoichi

土と木と月と

 

益子町に関わりのある表現者が
夏の益子町内各所で小さな展覧会を開く15日間

インスタグラム@tsukitohoshito
[開催期間]2024年7月28日(日)~8月11日(日)
[開催場所/参加作家]
pejite/藤原彩人
内町工場/生井亮司
もえぎ城内坂/仲田智、雨海武
えのきだ窯/中納良恵、高山英樹
古道具 時余利/村田昇
仁平古家具店/古川潤
濱田庄司記念益子参考館、濱田窯長屋門/マチダ=劇団きこり=河合悠
※カモン長屋門プロジェクト共催
※営業時間、定休日などは各開催場所に準ずる。