彼岸花街道【2020年10月1日の様子】小宅古墳群彼岸花【2020年10月2日の様子】
益子町内各所の彼岸花の様子です。
⇓
益子町の梅ケ内地区にある彼岸花街道では、今が見頃となっています。
「ましこ世間遺産」にも選ばれたこの街道は、地域のボランティアの方が維持管理をしてくださっています。
毎年、美しい彼岸花が道路沿いや田んぼの畦道など約2kmにわたり咲いています。
場所は、本沼パーキング手前に「彼岸花街道」と大きな看板設置してあります。
近くには、そば畑も広がっています。
★★★★★
【2020年10月2日】
小宅古墳群では、、現在「彼岸桜」等が満開を迎えています。10月中旬位まで桜と彼岸花どちらも楽しめるのでぜひお出かけください。
【2020年10月1日】
益子町七井地区、亀岡八幡宮西側の小宅古墳群では、地域のボランティアの方々が彼岸花を3年前に5万球植え、2年前には七井小学校の生徒さんと3万球植え、やっと今年あたり一面に彼岸花が見られるようになったそうです。 現在は、4~5部咲きとなっています。斜面に広がる彼岸花は満開の時が待ち遠しいですね。
↑約300坪の広さに広がる彼岸花