すっかり春の暖かさが出てきた益子町。町内各所の花々の開花情報です。
★★★★★★★★★★★★★★★
★小宅古墳群★
総数35基、前方後円墳6基、円墳29基(内11基は削平)からなる大規模な古墳群に咲く菜の花や桜。
【2022.4.5時点】
全体的に3部咲き程度となっています。枝垂桜は3部咲き、吉野桜は6分咲き程度となり、今週末は全体的に見頃を迎えるのではないでしょうか。
【2022.4.1時点】
一部の桜が見頃を迎えています。数種類の桜があるので時期をずらしながら長く楽しめるのも小宅古墳群の桜の魅力です。
【2022.3.27時点】
菜の花が、黄色の絨毯の様に綺麗に咲いています。桜はまだつぼみのものが多いです。
★★★★★★★★★★★★★★★
★光明寺★
益子町山本1146 益子駅より約7km
高さは約25m、径が1m以上のシダレ桜。
【2022.4.6時点】
夕方のシダレ桜も風情があります。
【2022.4.1時点】
圧巻のシダレ桜!見頃を迎えています。
★★★★★★★★★★★★★★★
★益子駅★
【2022.4.1時点】
満開の桜と駅舎の時計台。
★★★★★★★★★★★★★★★
★益子の森★
栃木県芳賀郡益子町益子4231
【2022.4.5時点】
見頃をむかえています。
【2022.3.31時点】
まだ、つぼみが多いですが、チラホラ咲き始めてきました。
★★★★★★★★★★★★★★★
★安善寺★
益子町大平202 益子駅より約8.7km
町指定文化財の安善寺本堂脇に咲く2本の桜は見ごたえあり。
【2022.4.5時点】
見頃を迎えています。
【2022.3.27時点】
★★★★★★★★★★★★★★★
★須田ヶ池★
益子町益子道祖土上
【2022.4.5時点】
見頃をむかえています。
【2022.3.31時点】
鴨がの〜んびり泳いでます♪
桜も少しずつ咲き始めてきまます。
★★★★★★★★★★★★★★★
★円道寺池★
【2022.3.31時点】
大漁桜が見頃を迎えています。
散策しながら、桜・スイセン・水芭蕉が楽しめる素敵な場所です。
【2022.3.24時点】
円道寺池の水芭蕉が徐々に咲き始めてきました。