益子についてイベント情報益子焼き益子の文化パンフレットアクセス
令和6(2024)年度窯業技術講習会の御案内
2024-07-22

日 時  令和6(2024)年9月20日(金) 13:30~15:30
会 場  窯業技術支援センター 本館 会議室
(栃木県芳賀郡益子町益子695)
演 題  ガス窯の構造と焼成技術 -3つの何かでできている“やきもの法則”-
【概要】 陶芸用窯には、窯の構造や燃料の違いによりガス窯・電気窯・灯油窯・薪窯などがあり、それぞれの窯の特長を把握し、焼きにあった窯の選択が必要となります。
今回の講習では、窯(電気、ガス、灯油、薪窯)の特徴、ガス窯の特徴を生かした焼成方法・焼成技術、事故防止のための対策など、講師の経験に基づき、陶磁器制作の助けとなるような御講演をいただきます。

講  師      ㈱大築窯炉工業 代表取締役 谷口 浩司 氏
参  加  費   無料
定  員   30名(先着順とし受講いただけない方には連絡いたします。)
申込〆切   令和6(2024)年8月28日(水)必着
申込方法
Microsoft Forms申し込みフォーム(https://forms.office.com/r/cCMTtQLHCQ)を
利用されるか、別紙申込書に記入の上、メール、FAX、郵送または持参でお申し込みくだ
さい。
講習会案内・参加申込書[pdf 244KB](2ページ目が申込書)
[Microsoft Forms]

申込・問合せ先
栃木県産業技術センター窯業技術支援センター (担当:松本)
電話:0285-72-5221 ファクシミリ:0285-72-7590
メール:yougyou-gc@pref.tochigi.lg.jp